Marelli History

1906年、北イタリアのガララーテという小さな町で初代ジョルジョ・マレリー(Giorgio Marelli)が、皮革問屋(Pelletteria)として営業していた店を完全手作業の紳士靴屋として開業しました。
そして混乱の第一次世界大戦中も靴を作り続けました。
次第にその品質が認められ、1926年に手工業的生産(Artigiano)として工場化しました。
これが現在のマレリーの原点です。
その創業の場所にはまだ懐かしい建物がそのまま残っています。
その後、パリーニ通り8番地へ引っ越しました。
今でもガララーテ駅前でタクシーに乗り「パリーニ通り(Via Parini)8番地」と言うと「ああ、マレリーですね」と言われるくらい有名です。
1940年ごろにはイタリア国内で有名な高品質紳士靴メーカーとなり、創設者の三人の息子(Arturo, Peppino, Felice)が経営、生産、営業で互いに協力し合い盛り上げていきました。

ビブラムソールで有名なビブラム社やニットで有名なミッソーニ家(共にガララーテ出身)との親交、第二次世界大戦前のアメリカの有名グッドイヤーメーカー(Flosheim, Johnston & Murphy, Bostonian等)の下請け時代の技術と経験を生かし、第二次世界大戦中は軍靴を製造に特化しました。
終戦とともにイタリアンモカシン+マッケイ縫いという専門分野に進出しました。
その後も、マレリーブランドの成功により「イタリアンモカシン+マッケイ縫いのトップメーカー」という評価をもらい、Christian Dior, Celine, Clarks, Bruno Magli, Ferragamo, Bally, Rieker, Salamander等のOEM生産や技術指導を行いました。
この頃、マレリーの靴はヨーロッパやアメリカの各地に輸出され、輸出量でもイタリアの三大メーカーの一社となりました。

数ある欧米ファッションブランドの中でも、創業家が引き続き経営して100年を迎えたブランドは非常に少なく、ブランド名を名乗る人がいないブランドがほとんどです。
しかし、長く続けばよいと言うものでもありません。マレリーはその哲学に基づいた「もの作りDNA」を世界各地に分け与えています。一番の弟子が日本のマレリーであることは言うまでもありません。
1960年、当時3代目社長であったペピーノ(Peppino Marelli)と、日本の靴メーカーとの技術提携によって、日本に初めてイタリアのマッケイ製法の高級紳士靴が紹介されました。
その後、日本人の足、歩き方に合う靴づくりの研究が続けられ、1980年、日本の整形外科医とのコラボレーションによって「マレリー・リフレッシュー」(Marelli Refreshoe)が誕生しました。
マレリーのテーマは、”Eleganza e Solidita”(伝統的なイタリアエレガンスと確固としたもの作り)。
1906年の創業時から、初代ジョルジョ・マレリーがもの作りにかけてきた精神と思いは脈々と受け継がれ、今もマレリーの全ての製品に生かされています。

ELEGANZA SOLIDITA

─ 世代を超えて愛され続けるブランドへ ─
Marelliは、そんなブランドでありたいと願っています。